少林寺拳法の段位記事一覧

少林寺拳法の段位について詳しく解説しておこうと思います。少林寺拳法特有の段位の種類や決まり、規則などがよくわからないという方は見ておいてください〜。段位の種類少林寺拳法の段位、いわゆる有段者資格というのは次に説明する2種類あります。武階拳法の修業の進み具合を示す「武階」と呼ばれるもの。法階「武階」に精神面の成長度合いを加えた「拳禅一如」の修養の段階を示す「法階」と呼ばれるもの。例えば少林寺の有段者...

少林寺拳法の初段試験についての情報をまとめています。試験における技の確認、筆記試験のこと、宿題のこと、履歴書に書きたい場合の初段の正式名称のことなどなど。初段がとれるまでの期間初段がとれるまでの期間は、週2で道院に通った場合を想定すると最短3年になります。6級から1級までが約2年。1級から初段にあがるまでは1年の期間を要します。技の確認不安な技があるならば事前に師範に確認しておきましょう。初段の試...

少林寺拳法の二段に関する情報をまとめています。受験資格や試験の技のこと、宿題や学科試験のことなどなど。正式名称少林寺拳法の初段の上は「少林寺拳法 少拳士 二段」となりますね。受験資格さて二段の受験資格についてですが、少林寺拳法の科目表には以下のようになっています。※二段科目をすべて修了し、准拳士允可後10ヶ月以上を経過し120日以上の修行実績を有するもの初段をとったからすぐに次の昇格孝試で二段にレ...

少林寺拳法の三段に関する情報をまとめています。受験資格や試験の技のこと、宿題や学科試験のことなどなど。正式名称少林寺拳法の二段の上の三段の正式名称は「少林寺拳法 中拳士 三段」となります。(道院で修業した場合)受験資格さて三段の受験資格についてですが、少林寺拳法の科目表には以下のようになっています。三段科目をすべて修了し、少拳士允可後14ヶ月以上を経過し150日以上の修行実績を有するもの17歳以上...

少林寺拳法の昇段試験についてのお話です。難易度の話や初段になれるまでの期間などが知りたいという方は参考までに〜。昇段試験を受けよう少林寺拳法における段位については【少林寺拳法の段位】にて初段から九段まであると解説した通りです。そして有段者がさらに上の段にいくには昇段試験を受ける必要があります。ちなみに少林寺拳法での昇段・昇級試験のことは一般に「昇格考試」といいます。級と初段はほとんど落ちないまあ少...

少林寺拳法の昇段試験の日程や費用についてです。昇格考試の日程昇格考試は各道院にて行いますから、日程についてはその道院によって違ってきます。まあ大抵のところは2~3カ月おきとかでしょうね。東京都ですと年に10回くらいは行われるかと思います。 東京都少林寺拳法連盟 が実施する試験の場合実施時間は9:30〜15:30分となっています。※少林寺拳法グループ 東京都昇格考試の費用道院によっても、級位、段位に...

少林寺拳法の段位を持っているけど履歴書の資格欄に書いてしまってもいいの?という疑問を持っている人が意外と多いようなのでお答えします。履歴書の資格欄に書いてもいいのか結論からいえば少林寺拳法の資格は資格欄に書いても問題ありません。少林寺拳法というのは体育実技の1つとしても認められていますので、自信をもって書いてもいいでしょう。遠慮して趣味の欄に書こうとする人もいますが、これだと本当に趣味でやってるだ...